2019 Jリーグ徹底解説②(FC東京編)
こんにちは!K.NAKA-SONです!
今日は2019シーズンJ1リーグ比較第二弾!今回は、FC東京を見ていきたいと思います
昨シーズンは、柏レイソルから期限付き移籍で加入したFWディエゴ・オリヴェイラらの活躍で6位と、好成績でシーズンを終えました。今季、FC東京は更に躍進していくと思います。その理由としてはまず、FWディエゴ・オリヴェイラの完全移籍加入です。
先程書いたとおり、昨シーズン柏レイソルから期限付き移籍で加入し、13得点という大活躍をしました。決定的な決め手がいなかったFC東京にとって、これはかなりプラスになることだと思います。そんな彼が、今季は完全移籍で加入。元々タレントの力はある程度持っているチームなので、彼らをフル活用できれば、J1優勝も見えてくるかと思います。
ちなみに、レンタル元だった柏は降格という憂き目にあってしまいましたが、昨シーズンはやはり得点力がかなり落ちている印象でした。オリヴェイラの移籍も、一つの原因だったかもしれません。
また、もう一つの理由として、戦力を維持する補強があります。
今オフでは、富樫敬真や前田遼一の移籍はあったものの、スタメン定着選手はほとんど契約更新。さらには横浜に期限付き移籍していた久保建英や、韓国代表MFナ・サンホらが加入、復帰しました。特に中盤の戦力はむしろ向上しているといえるでしょう。
まとめると、今シーズンのFC東京は、主力の残留&頼れる新戦力の加入で、まずリーグ低迷の心配はなさそうです。あとは監督の手腕によるところが、上位キープ、あるいは優勝、ACL出場権などに影響してくると思います。長谷川健太監督の采配に注目です!
最後に、今年の順位を予想します。
FC東京、今季の予想順位は…
ズバリ、5位、です!
やはり他チームの補強を考えると、少し優勝は難しい気がしますが、可能性はかなりあると思います!個人的には5位という数字にさせていただきました!
というわけで、今回はFC東京を掘り下げてみました!次回は名古屋グランパスを見ていきます。それでは、また会える日まで!
writing by K.NAKA-SON
0コメント